使用方法
【コンディショニング】秋田豊:コンプレフロス (1:59)
- 部位
- 脚
- 目的
- コンディショニング
- 出演
- 秋田豊
トレーニングや試合のすぐ後にコンプレフロスを巻くことでより早い疲労回復を期待できます。特に、脚は自分でも巻きやすい部位です。ふくらはぎだけでなく太ももにもコンプレフロスを巻くとさらに脚の疲労回復には効果的です。コンプレフロスをトレーニング前に行うとウォーミングアップにもなります。
◆コンプレフロス 巻き方の基本(共通)
① 50%(1.5倍)の長さになる強さで、バンドを引っ張りながら巻く
(※怪我の直後などは、まずは30%の強度で使用して様子をみてください)
② コンプレフロスの半分(1/2)が重なるように巻く
③ コンプレフロスを巻いてから、自動運動と他動運動を2分間行い、コンプレフロスをはずす
④ 心臓から遠いところから、心臓に近い方に向かって巻く
◆コンプレフロスを自分でふくらはぎに巻く時のポイント
動画のように片膝を立てて座った状態、もしくは地面に座って両膝をたてた状態が、自分のふくらはぎに巻きやすい姿勢です。試合後などで自動運動をするのが難しい場合には、地面に仰向けになり、足を高い位置に置き、マッサージをすることをお薦めします。
対応商品

コンプレフロス 2インチ ライムグリーン
- カラー
- ライムグリーン / Lime Green
- 硬さ
- ライト / Light
世界的に有名な理学療法士であるSven Kruseとの共同研究によって、"EASY FLOSSING" のコンセプトをもとに開発されました。理学療法の治療、トレーニングのリカバリー、ペインマネジメントにお使いいただけます。コンプレフロス 2インチは主に腕、肩関節、肘関節、足関節に使用していただけます。
¥ 3,267 (税込) (本体2,970円、消費税297円)

コンプレフロス 2インチ プラム
- カラー
- プラム / Plum
- 硬さ
- ヘビー / Heavy
世界的に有名な理学療法士であるSven Kruseとの共同研究によって、"EASY FLOSSING" のコンセプトをもとに開発されました。理学療法の治療、トレーニングのリカバリー、ペインマネジメントにお使いいただけます。コンプレフロス 2インチは主に腕、肩関節、肘関節、足関節に使用していただけます。
¥ 4,169 (税込) (本体3,790円、消費税379円)

コンプレフロス 2インチ ブルーベリー
- カラー
- ブルーベリー / Blueberry
- 硬さ
- ミディアム / Medium
世界的に有名な理学療法士であるSven Kruseとの共同研究によって、"EASY FLOSSING" のコンセプトをもとに開発されました。理学療法の治療、トレーニングのリカバリー、ペインマネジメントにお使いいただけます。コンプレフロス 2インチは主に腕、肩関節、肘関節、足関節に使用していただけます。
¥ 3,674 (税込) (本体3,340円、消費税334円)

コンプレフロス 2インチx3.5メートル ライムグリーン
- カラー
- ライムグリーン / Lime Green
- 硬さ
- ライト / Light
世界的に有名な理学療法士であるSven Kruseとの共同研究によって、"EASY FLOSSING" のコンセプトをもとに開発されました。理学療法の治療、トレーニングのリカバリー、ペインマネジメントにお使いいただけます。コンプレフロス 2インチ x 3.5メートルは主に脹脛や大腿部に使用していただけます。
¥ 4,862 (税込) (本体4,420円、消費税442円)

コンプレフロス 2インチx3.5メートル ブルーベリー
- カラー
- ブルーベリー / Blueberry
- 硬さ
- ミディアム / Medium
世界的に有名な理学療法士であるSven Kruseとの共同研究によって、"EASY FLOSSING" のコンセプトをもとに開発されました。理学療法の治療、トレーニングのリカバリー、ペインマネジメントにお使いいただけます。コンプレフロス 2インチ x 3.5メートルは主に脹脛や大腿部に使用していただけます。
¥ 5,555 (税込) (本体5,050円、消費税505円)